4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/14(金) 12:32:25.82 ID:x5gW1s1t0
 パスタに関しては自炊のがいける 
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/14(金) 12:32:29.12 ID:w5DBO6jD0
 は?コスパ最強は袋麺だから 
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/14(金) 12:33:57.14 ID:qJKqXs0U0
 たまに旨い店で食うのは家で食うのと違っていいもんだよ 
自分で作る時の参考にもなるし 
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/14(金) 12:34:17.15 ID:dZm95R8u0
 茹でる 
ソース掛ける 
完成 
最高だはwww 
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/14(金) 12:35:25.51 ID:Cp5kkyY/0
 パスタとか不味すぎなんですけど 
うどん最強 
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/14(金) 12:36:13.04 ID:dZm95R8u0
 >>11 
香川県民乙 
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/14(金) 12:38:40.79 ID:iO06oyzT0
 ソースつくるのに千円ぐらいかかるだろ 
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/14(金) 12:41:26.29 ID:JZq2x9Aa0
 ソースとかないわ 
ふりかけかけてるわ~ 
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/14(金) 12:42:02.74 ID:4Ol6DQf8O
 ケチャップとニンニクの減りがマッハ 
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/14(金) 12:44:51.71 ID:eO6BOAoz0
 おいしいパスタを作った俺 
そして食べるのももちろん俺 
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/14(金) 12:45:58.14 ID:nbpc/3GP0
 バジルを栽培するんだ 
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/14(金) 12:49:45.03 ID:sn0PVO2bO
 ただしプロパンだとガス代がえらいことに 
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/14(金) 12:50:32.97 ID:i1xU6mkC0
 ケチャップとソースで作る昔懐かしのナポリタンが好きですぞwww 
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/14(金) 12:51:54.40 ID:IVQTyVbN0
 うどん3食入り10円とかあるけどパスタのほうがコスパいいのか・・・ 
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/14(金) 12:52:58.04 ID:Cp5kkyY/0
 >>39 
うどんの方が良いに決まってるだろ 
惑わされるな 
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/14(金) 12:53:40.71 ID:0vMhS0k70
 >>39 
三食10円ってマジか 
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/14(金) 12:53:05.99 ID:GsFIdZvC0
 また素パスタだお 
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/14(金) 12:55:20.34 ID:wDXEsmmhi
 トマト煮詰めて絡めるだけでも美味い 
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/14(金) 12:56:34.90 ID:FdqprTCZ0
 安くてそこそこ美味い 
これが大事 
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/14(金) 12:59:32.92 ID:yJx1PHd6O
 パスタは誰もが通る道 
俺は味噌汁とごはんに落ち着いた 
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/14(金) 13:02:51.81 ID:vRSf9JxlO
 >>64 俺はそれだと漬物が欲しくなる 沢庵とかきゅうりとかの 
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/14(金) 13:02:29.00 ID:2OdpmTCT0
 うどん3食とかバリエーション無くて絶対飽きる 
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/14(金) 13:03:17.02 ID:0vMhS0k70
 >>68 
釜玉うどん、ザルうどん、カレーうどん 
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/14(金) 13:03:34.65 ID:zxMYNLtZ0
 ペペロンチーノが最強すぎる(´・ω・`) 
完全自作も美味しいし 
手抜きでSBの粉末のやつも美味しい 
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/14(金) 13:05:31.27 ID:QulKVNfU0
 みんなパスタ茹でる時お湯で茹でてるの? 
なんかレンジで出来るやつあったよな 
どんなとこで売ってるか知らない? 
通販以外で 
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/14(金) 13:06:32.28 ID:BAfDf+mo0
 >>74 
100均 
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/14(金) 13:06:05.56 ID:/iBuCYWf0
 別鍋で茹でるのめんどい 
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/14(金) 13:07:13.47 ID:qlCzrKVo0
 大量に茹でて油まいて冷凍保存しときゃいい 
味なんかどうせたいして変わらん 
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/14(金) 13:08:52.91 ID:XKOKEhae0
 和風ツナマヨゲッティ(ツナ缶+マヨネーズ・醤油+海苔) 
夏は冷製にするとうまい 
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/14(金) 13:09:07.72 ID:b9XVHI1l0
 パスタをメインにして、副菜をつくれば栄養面もばっちり 
けどどうしても米炊いちまうんだよな 
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/14(金) 13:13:33.23 ID:De/2+u+20
 ツナマヨ最強 
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/14(金) 13:17:32.78 ID:CjU07w2t0
 ソースが面倒くさい 
買うと高いし 
結局インスタントラーメンかうどんに落ち着く 
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/14(金) 13:20:30.91 ID:shHWJUhEO
 もううどんとパスタを交互に食えよ 
146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/14(金) 13:40:17.89 ID:QscXZgehO
 >>112 
それやって太ったわw 
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/14(金) 13:25:16.55 ID:YvWj0/6P0
 スパゲティでいいだろ 
パスタっていうほどレパートリー紹介されてないし 
120: 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:15) :2012/09/14(金) 13:28:00.74 ID:mRq8Rfbo0
 レトルトのやつってなんかうまいと思えない 
あれはパスタとしては別物だわ 
126: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/09/14(金) 13:31:08.73 ID:e9a9dUGg0
 冷凍なすすぱうめぇ 
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/14(金) 13:31:31.57 ID:qlCzrKVo0
 パスタは自炊にすら入らんだろ 
あれはインスタントみたいなもん 
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/14(金) 13:35:35.55 ID:dZm95R8u0
 海苔 明太子 醤油を混ぜてかけるとうまい 
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/14(金) 13:36:59.57 ID:b4sFJSLs0
 パスタ5、600円ってなんだよ食う方も食う方だよ 
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/14(金) 13:37:09.19 ID:12WJC8vI0
 にんにく刻んだりするし 
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/14(金) 13:38:05.29 ID:zveQQZEE0
  カペッリーニ(Capellini)直径0.9mm 
フェデリーニ(Fedelini)直径1mm 
スパゲティーニ(Spaghettini)直径1.2~1.3mm 
スパゲッティ(Spaghetti)直径1.6~2.2mm 
ブカティーニ(Bucatini)直径2.5mm前後の穴のあいたパスタ 
リングイーネ(Linguine)スパゲッティを平たくした形 
キタッラ(chitarra)断面が四角になったパスタ 
ペンネ(Penne)「ペン先」の意味のパスタ 
ペンネリガーテ(Penne rigate)ペンネの表面に筋がついたパスタ 
マカロニ(Maccheroni)管状のパスタ。代表的なショートパスタ 
リガトーニ(Rigatoni)「千本の線」溝が入っている太いマカロニ 
コンキリエ(Conchiglie)貝殻の形をしたパスタ 
フジッリ(Fusilli)ねじった形をしたパスタ 
エリケ(Eliche)フジッリよりもゆるやかな螺旋パスタ 
オレッキエッテ(Orecchiette)「赤ちゃんの耳」の意味。卵を使わないパスタ 
ファルファッレ(Farfalle)蝶の形をしたパスタ 
ラヴィオリ(Ravioli)肉やチーズ等の詰め物入りパスタ 
タリオリーニ(Tagliolini)幅2mm程の平打ちパスタ 
タリアッテレ(Tagliatelle)幅4mm程の平打ちパスタ 
フェットチーネ(Fettuccine)幅6mm程の平打ちパスタ 
パッパルデッレ(Pappardelle)幅8mm程の平打ちパスタ 
ラザニア(Lasagne)最も幅の広いパスタ 
 152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/14(金) 13:42:29.99 ID:sn0PVO2bO
 >>139 
これってさラーメンで言うところの細麺、太麺、ちぢれ麺みたいなもんだよな 
156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/14(金) 13:43:59.89 ID:dZm95R8u0
 >>152 
だいだい合ってる 
144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/14(金) 13:39:35.85 ID:z+zFzJvd0
 イケメンの得意料理はパスタってのはどうかと思う 
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/14(金) 13:42:16.49 ID:yqGxiq+i0
 得意料理はパスタですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/14(金) 13:43:17.81 ID:xyKd0nXLO
 今日もスイートバジルをミキサーにかける仕事が始まるお 
164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/14(金) 13:49:51.44 ID:dZm95R8u0
 いいソースはなかなか高いよな 
168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/14(金) 13:54:04.27 ID:su+1JFN60
 ツナと大根おろしとポン酢でうまい 
175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/14(金) 14:00:08.38 ID:nKMhinMr0
 安くてうまいソースって何あるよ 
183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/14(金) 14:06:47.15 ID:zASglnFC0
 >>175 
マヨネーズ容器に入ってるツナマヨと+きざみ海苔+醤油 
で出来る和風パスタ 
185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/14(金) 14:09:01.89 ID:BOMK4eOVO
 >>175 
お茶漬けの素が意外といける 
182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/14(金) 14:05:43.78 ID:BAfDf+mo0
 自炊下手の頃は本格気取ってチューブは邪道とか思ってたけど 
うまく使うと普通に便利なだけだった 
190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/14(金) 14:12:11.98 ID:3q+bzW/50
 からしが意外とパスタに合う 
隠し味程度に最後に混ぜればメチャクチャうまい 
244:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/14(金) 16:30:12.62 ID:dZm95R8u0
 腹減ってきた 
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/14(金) 13:29:18.46 ID:c2mSgjZXO
 パスタ自炊してるけど、自分のバリエーションの無さに涙が出てくる 
  
0 件のコメント:
コメントを投稿